ヘッドホンアンプ (失敗作)
やっとケースの加工まできました☆
で、このまま組み立ててめでたく完成!!となるはずなんだけど…(つд⊂)エーン
電池が少し高すぎて蓋が閉まらない。
ノイズだらけで使えない。
ということでさよーなら。
電池が原因だけなら電池を抜けばいいんだけど、
ノイズだらけなのは我慢できない!!
いろいろ試したけどどーしてもできなくて、
仕方ないから前回作ったヘッドホンアンプと同じケースにしました。
上側の蓋に電源スイッチとACアダプタのジャックを取り付けました。
スイッチの穴あけがメッチャ下手なのは気にしないよーに。
これ、ケースの側面のパーツ。
これに入出力のジャックと電源確認用のLED(5mm 青色)取り付ける。
このLEDは本来は3mmのを使うはずだったんだけど、
穴を開けるときに間違って大きく開けちゃったので5mmで。
とりあえず、全てのパーツを繋いだところ。
ゴチャゴチャしてるから一度にやらないと忘れる(;´∀`)